endo根管治療

川崎市宮崎台の歯医者「さとう歯科医院」では、「根管治療」を行う際は、レーザーや根管治療専用マイクロモーターなど最新機器を導入し、複雑な根管治療にも対応できるようにしています。

根管治療とは、虫歯の細菌が神経にまで進行してしまった場合に行う治療です。治療内容は、感染した神経や汚れを徹底的に除去します。根管は非常に細く複雑な形状をしており、患者様ごとに形状が異なります。そのため、歯科医師としての高い技術力や知識が問われる難易度の高い治療です。

根管治療で行う処置について

根管治療で行う処置について

一言で「根管治療」と言っても、感染を起こした神経(歯髄)を除去する「抜髄」と、すでに神経を除去した予後不良な歯を再度治療する「感染根管治療」の2種類があります。

特に感染根管では、根の先に大きな病変ができてしまう難治性の根管も多いため、当院では、レーザー治療や病変を外科的に切除する外科料法(エンドサージェリー)も採用しています。以前は、抜歯が適応であった根管も保存できる(残せる)時代になりました。

抜髄

虫歯の細菌が神経にまで達してしまい、神経の保存が困難な場合に神経を除去する処置を抜髄と言います。

感染根管治療

虫歯が進行して神経が死んでしまった場合や、すでに抜髄処置が済んでいる歯が予後不良のため、根の先に病変ができてしまった場合など根管治療の再治療に行う処置です。

精度の高い根管治療を行うための医療機器

歯科用CTを用いた診査・診断

歯科用CTを用いた診査・診断

根管の形状は患者様ごとに異なり、湾曲している場合や枝分かれしている場合などさまざまです。

当院では、高解像度の歯科用CTを導入しており、特殊な根管や見落としがちな隠れた根管などを術前に精度高く把握することができます。大臼歯などは湾曲や複雑な根管形態があるため、CTを活用すれば根管治療の大きな助けとなります。したがって、根管の詳しい形状を事前に正しく把握することで効率よく治療を進めることが可能となります。

拡大鏡(6倍)高倍率ルーペ

拡大鏡(6倍)高倍率ルーペ

根管治療の成功は、根管内の汚れをどれだけ徹底的に除去して綺麗にできるかにかかっています。しかし、根管内は非常に細かく複雑な形状をしているため、患部を肉眼で確認するのには限界があります。

当院では根管内を徹底的に綺麗にするために、拡大視野で患部を確認できる拡大鏡(6倍)の高倍率ルーペを導入しています。根管内は細く複雑な形状うえに暗いため、ルーペによって視野を明るくすることで確実性がさらに高まります。

専用コントラと超弾性の
ニッケルチタンファイル

専用コントラと超弾性のニッケルチタンファイル

従来の根管治療は歯科医師が手作業で行っていましたが、根管内は形状が複雑なため治療は困難を極めていました。当院では、根管治療の精度を高めるために専用機器「コントラ(モリタ製トライオートZX2)」と、根管内の汚れを除去する超弾性の器具「ニッケルチタンファイル(HyFlex)」を導入しています。

Nd:YAGレーザー

Nd:YAGレーザー

根管治療には、限界があり根尖にできた病変が完全に治癒しない場合があります。当院では、Nd:YAGレーザーを応用することで、従来は外科処置でしか対応できなかった難治性の病変も改善できるようになりました。

これらの医療機器を活用することで人為的なミスを未然に防ぐとともに、細く複雑な根管内でも安全かつ確実な治療が可能になりました。

歯の状態から10年後を見据えて、
適切な治療をご提案

歯の状態から10年後を見据えて、適切な治療をご提案

当院が何よりも大切にしていることは、患者様の口腔内を将来にわたって健康に保つことです。根管治療では、特に1本1本の歯根の状態を注意深く診査し長期的な予後の診断をしています。

脆弱な歯根など、将来的に問題を起こす可能性が高い場合は、その先を見据えた診断をすることもあります。抜髄処置を行うと、歯根は枯れた木のように経過年数が長くなるほど歯根破折のリスクが大きくなります。そのため当院では、歯根破折リスクの高い歯には、患者様の年齢や生活習慣などを総合的に判断し、歯を残すよりも抜歯してインプラント治療をお勧めする場合もあります。ご高齢で歯根破折を起こしやすい場合、基礎疾患などで外科処置が制限される場合などがあり、ご年齢を十分に考慮した治療計画を提示することが大切と考えています。

「残すことができる歯」「治療次第では残すことができる歯」「残すことができない歯」の区別は、歯科医療に対する高い専門性を必要とします。当院では、対症療法的な治療ではなく、常に患者様の状況を総合的に判断し、丁寧に説明をしながら最適な治療をご提案します。